2020年度より開始した、大企業等の民間企業で培われたノウハウやアイデアを起業や新事業創出に結びつけるための東京都の取組である
「新事業発掘プロジェクト(GEMStartup TOKYO)(以下、本事業)」の成果報告会を、3月16日にオンライン配信で開催いたします。


日時:2021年3月16日(火)17:30〜20:00
会場:オンライン配信(参加費無料)
※視聴方法は、お申込時にご記入のメールアドレスにご案内いたします。
参加対象者:
・大企業等に所属する方で、新事業に挑戦している方・興味のある方
・会社として新事業が生まれる環境整備をしていきたい/している方
その他、興味のある方、及び新聞各社、テレビ局等
募集期間:
・2021年2月22日(月)~3月15日(月)

成果報告会は三部構成となります。

登壇者:佐渡島 隆平氏 (セーフィー株式会社 代表取締役社長)
テーマ:「大企業×スタートアップがつくる日本型イノベーション
〜映像データであらゆる産業の”現場”をDX〜」
・力がないスタートアップが、大企業の力を活用してビジネスを立ち上げた話
・仲間と創業に至った経緯
・失敗経験から成功の道のり

プラットフォーム期間を経て選抜された挑戦者による、ビジネスモデルや事業計画、今後の展望等の発表

新事業創出や社内体制の整備等、企業側の視点からの報告
・株式会社東芝 CPSx デザイン部 新規事業推進室 小柴亮典 氏
・南海電気鉄道株式会社 社⻑室 新規事業部 東本真奈 氏

佐渡島 隆平氏(セーフィー株式会社 代表取締役社長)

プロフィール:
大学在学中にDaigakunote.comを創業。2002年ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社に入社。
その後、2010年に同社出資のモーションポートレート株式会社にてCMOに就任。
2014年にセーフィー株式会社を創業し、2017年「クラウド録画サービスシェアNo.1」を獲得。
2020年「Forbes JAPAN日本の起業家ランキング2021」で第1位を受賞。
キヤノンマーケティングジャパンやオリックス、NTTグループ、三井不動産、セコムなどの大手企業と資本業務提携し事業を展開。
「映像」を解析技術やAIと連携することで、人間の「見る・聞く・話す・覚える・考える」を
代替すると考え、生産性の向上や業務効率の改善にお役立ていただける未来を創造している。
「映像から未来をつくる」をビジョンに掲げ、映像データの活用で社会の課題解決や
あらゆる産業の”現場DX”を推進する。
<当日のタイムスケジュール>
【第一部】
17:30-18:30 オープニング・事業概要説明
基調講演
【第二部】
18:30-19:20 挑戦者による成果報告・講評
【第三部】
19:25-19:55 企業側報告・質疑応答
19:55-20:00 エンディング
※進行上の都合により、タイムスケジュールは多少前後する可能性があります

ご視聴いただき、ありがとうございました